SSブログ

「最先端」の農業

 大規模で集約的な農業をやって安い農作物を大量生産せねばならない,とNHKが宣伝している.競争に勝たねばならない.企業の手法や考え方を取り入れた,新しい,最先端の農業をせねばならない.実際こんな先進的な取り組みをしている人たちもいる...
 またNHKが洗脳放送をやっているな,と思いながら,見るともなく見ていた.機械が操縦する無人のトラクター,作物の生育を監視する機械,こんなふうにして人件費を抑えるのだという.広大な農地に整然と植えられた作物.「最先端」の農業を語る人たちと,有名大学の先生.それに企業.

 ああ,この企業だ,と思った.住友化学だ.経団連の米倉会長が会長をやっているという企業.米倉氏はTPP推進派として最近テレビでよく見かける.そして住友化学は,あの米国モンサント社と提携していることが最近ブログで話題になっている.
 なるほど.それが米倉氏の正体である.彼はモンサント社のスポークスマンだと考えれば,すべてが納得できる.さすがお利口さんのNHKは,モンサント社の名前は出さない.

 私は農業については素人である.しかし1つ知っていることがある.それは1種類の生物だけを純粋に飼うことの効果である.原生生物や藻類は,純粋に飼うことで,通常ないような高い密度にまで増やすことができる.同じことが農作物でも成り立つのだろう.純粋に1つの作物だけを栽培すれば,たぶん極めて高い生産性を達成できるだろう.それは,たぶん室内なら可能かもしれない.
 しかしテレビで紹介されていたのは室内ではない.広大な農地を機械が管理するという「最先端」の農法である.存在するのは純粋に1種類の作物だけ.あの広大な面積で,こういうことが達成できるのだろうか?

 もちろんできない.周囲に「自然」がある限り,それは不可能である.さまざまな生物が農地に侵入して来るだろう.そういう自然の営みを人は「害虫」と呼び,あるいは「雑草」と呼ぶ.農業の敵である.最近はイノシシなど「害獣」の話もよく耳にする.まさに農業は自然との闘い,自然を排除しようとする営みに他ならない.

 しかし一方で,農の基本は「土づくり」だとも言われる.土の中にはさまざまな生物が棲息している.「土づくり」とは土に手を加えることで,植物栽培に適した良好な土壌生態系を作る作業である.そして農業では,人間に有用な特定の植物を,その生態系にうまく組み入れることが重要になる.

 自然と格闘しつつ,しかし自然を利用する.それが農業である.前者の観点からは自然は邪魔者であるが,後者の観点からすれば,豊かな自然は天の恵みである.だからこそ農業は,自然が豊かな地方にこそふさわしい.

 話はもう少し続きます.今日はここまで.
nice!(1)  コメント(3)  トラックバック(4) 

nice! 1

コメント 3

ayu15

土と「対話」しない機械的農業なんて農業じゃない!

自然の営みから外れすぎるとまたややこしい問題起きそうです。

イノシシはうちが思うのは害獣でなく伝統的食糧で必要なほどほどの猟で害獣扱いはうれしくないです。


外れますが
プロメテウスの罠の無主物うちも読みました。1を読んだ時ショックでうちは書いてます。
by ayu15 (2011-12-01 14:16) 

Ladybird

 「最先端」の農業の行き着く先は,土なんて関係ない,という思想でしょうね.そこには,化学肥料だけでやって行けるという思い上がりがあるように思います.

 朝日新聞の記事はほとんど読まないのですが,「プロメテウスの罠」は,欠かさず読む数少ない記事の1つです.
by Ladybird (2011-12-01 16:37) 

Ladybird

 shira様,nice!をありがとうございます.
by Ladybird (2011-12-01 16:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 4

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。