SSブログ

パラタクソミスト

 この言葉を最近よく聞く.タクソノミスト(taxonomist)とは「分類学者」のこと.パラ(para-)は「〜に準ずる」というような意味.よって parataxonomist とは,プロの分類学者ではないけれど,生物の分類に詳しい人,というふうな意味だろう.
 生物の名前を憶えることは,自然保護の基礎の基礎である.堤防の工事を境にセッカがいなくなった,と私は指摘したことがある.「セッカ? 何ですかソレは?」というリアクションが多い.これでは話にならない.知っている人なら気付くはずの環境の変化を,知らない人は気にもしない.だからパラタクソノミストを養成することは,自然保護の発想を普及させるうえで必須の条件である.
 というようなお話であるが,その「パラ」にもピンからキリまである,ということを書いてみたい.

 分類学のプロであるかアマチュアであるかを問わず,生物の名前を知るためには「採集」と「標本づくり」という作業が昔は必要だった.だから標本の作製と保管が難しくない分野,たとえば昆虫とか貝とかは,愛好家が多かった.昆虫といっても,そのまま乾燥させても元の外見が保たれるのは,十分に硬い外骨格をもつ成虫に限られる.幼虫は乾燥標本にするのは難しいし,成虫でも乾燥標本にするのが困難ないし不適なものは多い.また,クモは昆虫に似ているが,乾燥させると原型は保たれないことが多い.昆虫に比べクモの愛好家が少なかった最大の理由だろう.

 少し様子の異なるのが「野鳥」である.バードウォッチングは野外で野鳥を観察するだけで種類を判定する.観察の対象物に手をつけない,極めて平和的でエレガントな方法である.鳥類は生活を視覚に依存することが多く,鳥の色や形は繁殖などで重要な要素となる.そういう言わば特殊な生物群である.であるが故にウォッチングだけで済ますことができた.自然には手をつけないで,見るだけにしよう.とって良いのは写真だけ.残して良いのは足跡だけ.そういう考え方が普及した.昆虫採集などは生命を軽視し自然を破壊する行為として忌避された.

 バードウォッチングには,観察のために双眼鏡や望遠鏡が必要である.これらの機材は,1980年代以降のことだと思うけれど,以前に比べ利用しやすい価格となり,品質も向上した.最近はデジタル技術の進歩につれ写真撮影の機材も普及している.野外での観察と写真撮影だけで,かなりの事ができるようになった.生物の名前を知りたかったら,たくさんの図鑑やハンドブックが利用できる.ネットで調べれば,さまざまな映像や,鳴き声さえも調べることができる.動物分類学は,昔に比べ格段にアクセスが容易な分野となった.それにつれて,ひとつの誤解も普及しているように思う.

 どういう誤解かというと,生物の名前を調べ記録を残すうえで,もう標本は不要であるという考え方である.標本が不要であれば,生物をむやみに殺す必要もない.自然に手を付けないで,生物の名前を知ることができる.生物を殺して標本にするなどという非人道的なことは,やめようではないか.
 生物の分類学を多少とも深く勉強した人なら多分,そういう考え方をしないと思う.いろいろな意味で,標本は必要である.いろいろだから面倒なので,ここでは説明しない.むやみに生物を殺すことは控えたいが,採集と標本づくりは昔と変らず今も,生物分類の基礎の基礎である.

 説明はしないが,標本の必要性と関連する事を書いてみる.
 生物の名前は,図鑑の絵(写真)と見比べて決めることが多いと思う.しかし,もっと厳密に決めるには「検索表」を利用する.前者は「絵合わせ」による同定,後者は「論理」による同定である.
 「なぜ昆虫標本は針に刺すのか?」という記事を以前書いたことがある.シロウトは標本を眺める.クロウトは標本を手に取って調べる.そのとき標本を破損しないように,標本に直接触れないようにするために,標本は針に刺しておくのだ.
http://plaza.rakuten.co.jp/tosana/diary/200812100000/

 この,手に取って調べるときに参照するのが検索表である.シロウトは絵合わせで同定する.クロウトは検索表によって同定する,と言ってもよい.絵合わせでない同定,検索表による同定をするためには,そこに実物がないといけない.だから標本が必要であり,それを知っている人だけが検索表の価値を理解する.

 パラタクソノミストの「パラ」には,本物でない,偽物の,というような意味合いもある.露骨な訳語を当てれば疑似分類学者,似而非(えせ)分類学者ということにもなる.パラタクソノミストの養成は大いに推進して欲しい.しかしエセ分類学者であっては困る.アマチュア分類学者であっても,検索表の,従って標本の,価値を理解できる程度にはホンモノであって欲しいと思う.
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(2) 

nice! 2

コメント 2

Ladybird

shira様,nice!をありがとうございます.
by Ladybird (2011-11-13 18:10) 

Ladybird

 bashy0322様,nice!をありがとうございます.
by Ladybird (2011-11-27 02:24) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 2

生物の集団と個体「最先端」の農業 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。